コラム
公開日: 2014-06-06 最終更新日: 2014-07-18
屋根修理
熊本市の塗装現場です。
屋根塗装の際、コロニアル(カラーベスト)の屋根にひびが入っていたので、
交換修理しようとメーカーに問い合わせたところ
あ〜その屋根材は、廃盤ですからもうありません・・・・
ちょっと待って、一度製品を出した以上幾ら廃盤だからと言って
修理用にちゃんと確保しておくべきだろう。
いつもこんな調子です。
日本の建材は、目新しさを求めてモデルチェンジが早すぎる。
(建材に限ったことではないのですが)
ちょっとした修理ですむはずが、同じ製品が廃盤なので
結局全部やり替えなければいけなかったりとか・・・全然エコじゃない!!
文句ばかり言っても仕方ないので、修理することにしました。
この製品は、ほかの似たようなコロニアルを加工しても長さ、奥行き等合いませんので
今回は、板金を加工して下に敷きこみ、割れ部分は板金で覆い修理しました。
最近投稿されたコラムを読む
- 塗料の希釈について 2018-04-13
- 住宅の塗装で出来る暑さ対策 2015-07-18
- 自分で出来る雨漏りチェック! 2015-06-11
- 家のヒビ割れの処理・・・モルタル壁の場合 2015-05-29
- サイディング壁の点検 2015-05-12
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

住まいの状態まで徹底調査し、お客様にとって最適な塗装を施す(1/3)
フジモト創社が行うのは、既存住宅の塗装とリフォームです。「塗装材料もさまざまですが、高級だからベストだとは言えません」と藤本京介代表取締役。たとえば、代々受け継ぐ家を、長くより良い状態で保ちたい方もいれば、そこまでの必要はないという方、住ま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 遮熱塗料について 14よかった
-
- 2位
- 遮熱塗料について 2 6よかった
-
- 3位
- 熊本での塗装の価格 5よかった
-
- 4位
- 直貼りサイディングの塗装 4よかった
-
- 5位
- 雨漏れ 4よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。